日時 | 2016年7月6日(水) 13:00-17:00(受付開始 12:30~) |
---|---|
場所 | グランフロント大阪北館Tower C 8F Room C04 |
所在地 | 〒530-0011 大阪市北区大深町3-1(北館) |
最寄駅 | JR「大阪駅」(アトリウム広場)より徒歩約5分 地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩約5分 阪急電鉄「梅田駅」より徒歩約5分 交通案内リンク |
定員 | 75名 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 株式会社大阪エヌデーエス |
13:00-13:05 | オープニング | |
---|---|---|
13:05-13:45 | 【Keynote1】 R-Carコンセプト/Gen3及びLinuxの取組み |
吉田正康氏(ルネサスエレクトロニクス(株)車載情報システム事業部) |
13:45-13:55 | Break(10min) | |
13:55-14:45 | 【Keynote2】 アナログデバイスから見たロームの車載、産機戦略 |
錦織義久氏(ローム(株)コーポレートアライアンス) |
〃 | IoT市場拡大を見据えたLinuxカーネルドライバのオープンソース開発 | 岡田幸紀氏(ロームフィンランドソフト開発センター(ローム(株)) |
14:45-15:00 | Break(15min) | |
15:00-15:40 | 【Case study1】 R-Car Gen3 Linux Secure Execution Environmentの取組み |
伊東賢一氏((株)大阪エヌデーエスLinux第一チームリーダー) |
15:40-16:00 | Break(15min) | |
16:00-16:40 | 【Case study2】 kprobeによるEmbedded Linux Kernel動的解析手法 |
湯浅陽一氏(Linux Kernelエンジニア) |
16:40-17:20 | 【Case study3】 ROS(Robot Operating System)の概要とイーソルの取組み |
佃明彦氏(イーソル(株)) |
17:20-17:30 | Q&A Announcement |